web制作もやはりコミュニケーションが重要
web制作を発注する際には、web制作会社のディレクターとの相性を見極めることが重要です。webサイトは単なるデジタル情報ですが、発注側は、webサイトの閲覧者に対して伝えたいことがあるからこそ、webサイトの制作を頼むわけです。ですから、それが何なのか、そして、サイトにどういう表現を用いたいのか、また、予算はいくらまでか、納期はいつまでかなど、発注側と受注側で話し合って合意を得ておかなければいけないことがたくさんあります。
そのためには、web制作会社のディレクターとの相性が、重要になります。web制作自体は技術的な仕事ですが、その技術をどう用いるかという方向性を決めるために、しっかりとしたコミュニケーションが必要になります。ビジネスはやはり、人と人が行うものなのです。
発注者の意図を明確化してくれるか、提案をしてくれるか
具体的に、「相性が良い」ディレクターとはどんな人でしょうか?
感情的な、理由のよくわからない、単純な好き嫌いもあるでしょう。しかしそれで良い仕事をしてもらえるかどうかはわからないので、もう少し具体的なことを考えてみましょう。
相性が良いwebディレクターは、発注者の意図を明確化してくれる存在なのではないでしょうか。「こういうサイトを作ってほしい」と具体的に言葉にできる発注者も、そうでない発注者もいるでしょう。しかしどちらにせよ、そんな発注者の意図を明確にくみ取り、サイトに反映させてくれるディレクターとは、相性が良いといえるのではないでしょうか。また、その上でさらに何らかの提案をしてくれて、サイトの質をより一層高めようとしてくれるディレクターも、相性が良いといえるはずです。